用語集

お探しの単語の頭文字をクリックしてください ↓↓

ソーラーシステム

太陽光による熱エネルギーを用いて給湯、冷暖房などを行う建築設備のこと。水式ソーラーシステムと空気式ソーラーシステムの二つに分かれる。大型の機械設備を利用する「アクティブソーラーシステム」と、手軽な装置で建物内に太陽熱を貯蔵して、室内環境を快適にする「パッシブソーラーシステム」や両方を備えた「ハイブリッドソーラーシステム」がある。太陽光の光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽光発電(太陽電池)とは異なる。

ソルダー

銅管のロウ付けに使うハンダのこと。

外断熱工法(そとだんねつこうほう)

躯体の外側に断熱材を配置する断熱工法。欧米では、コンクリート建造物の標準的な断熱工法としてドイツ・北欧を中心にオイルショックを機に数十年も前から使用されていた。冬場なども冷えにくいので、結露が発生しにくく、建物が外気温の変化にあまり影響されないため、冷暖房の負担の軽減につながることもある。

総トリハロメタン(そうとりはろめたん)

浄水処理の過程において、原水中の有機物と消毒のために注入している塩素が反応して生じる消毒副生成物。クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ブロモホルムなどがあり、人体に影響を与える。